今回は「子供の筋トレ」についての投稿です。
子供の筋トレは、成長期に行うと良くないと聞いたことがあると思います。
その理由として「身長が伸びなくなる」「関節を痛める」など色々な話があります。
しかし、成長時期に合わせた正しいトレーニングを行うことで成長に必要なホルモンの分泌を促すことができます。
そのため子供の筋トレについて、小学生・中学生・高校生と成長時期別のトレーニング方法をご紹介したいともいます。
今回は、小学生のトレーニングについて説明していきます。
子供の筋トレは、成長時期に合わせたプログラムを行う
子どもの筋トレは成長によくないと考えられていることが多いです。
しかし実際は、絶対にだめということではありません。
成長時期に合わせた、正しい方法で行うことでたくさんのメリットがあります。
子どもの成長を助けたり、スポーツのパフォーマンスを向上させたり、ケガを予防することもできるのです。
小学生のトレーニング
小学生は様々なスポーツや遊びを行うことがトレーニングになります。
筋トレにより筋肉が肥大するようになるのは、成長期が終わる頃からです。
その為、基本的には小学生が筋トレを行ってもゴリゴリマッチョになることはありません。
小学生はまだ骨格が出来上がっていないので、大きな負荷をかけるトレーニングは避けるべきです。
そこで、適度な運動や遊び、スポーツを行うことがおすすめです。
適度な運動やスポーツは体力が身につき、成長に必要なホルモンの分泌を促す効果があります。
子供の身体は筋肉よりも神経系の能力が先に発達するため、激しい運度やトレーニングを行うより、様々なスポーツや遊びを通して身体にたくさんの経験をさせるほうが、運動能力の向上につながります。
公園の多様な道具で遊ぶこと自体が小さい子供にとっては神経系の能力を養うトレーニングになっています。
小学生高学年からはフィジカル強化
小学生でも高学年の年代では、スポーツだけではなくフィジカルの強化も有効になります。
なぜなら、試合や練習で怪我をしないためにフィジカルの強化=身体能力が必要だからです。
トレーニングとしては、自重トレーニングが挙げられます。
例えば、腕立て伏せ、スクワット、腹筋、背筋(バックエクステンション)といった種目を行えば十分なトレーニングになります。
まとめ
今回は「小学生の筋トレ」についての記事でした。
子供の筋トレは、「身長が伸びなくなる」「関節を痛める」など成長期に行うと良くないと聞いたことがあると思います。
しかし、成長時期に合わせた正しいトレーニングを行うことでたくさんのメリットがありました。
小学生では、筋トレを行わなくても、日々のスポーツや遊びで体力や神経系の能力が発達します。
小学生はまだ骨格が出来上がっていないので、大きな負荷をかけるトレーニングはおすすめできません。
様々なスポーツや遊びを通して身体にたくさんの経験をさせるほうが、運動能力の向上につながります。
小・中・高の年代に合わせたトレーニングを行うことで体力の強化や運動能力の向上などたくさんのメリットがありますので時期別に適した運動やトレーニングを行いましょう。
参考文献
筋肉の機能・性質パーフェクト事典 2020年 石井 直方
Comments